こんにちは。現役公務員の母、コム母です。
このページは、「コム母ブログのことがもっと知りたい!」というコアすぎるファンの方に向けた紹介ページです。
- なんでこのブログを始めたの?ブログの目的は?
- ブログを読むうえでの注意点はある?
など、皆さんのゆるーい疑問にお答えします。
とにかく軽い気持ちで読んでくださいね
このブログを始めた経緯もろもろ
このブログを読まれている皆さんにとっては、公務員でもない私がこのブログを運営していることに疑問を持つのではないかなと思います。
そのきっかけを少しだけお話します。
きっかけは街中で見かけた学生さん
出来事は、ある休日の昼下がりに起こりました。
今思えば大した出来事でもないのですが、スタバの机に公務員試験の参考書を広げて勉強する学生さん(推定)がいらっしゃいました。
真剣な顔で、一生懸命勉強に取り組む姿に思わず、
(なにか手伝えることはないのかしら)
と声をかけてしまいそうになるほどでした。
もしかしたら、息子が公務員試験を受験したころと重なったのかもしれません。
しかし、
- こんなおばさんが急に話しかければ絶対に怪しまれる…!
- むしろ勉強の邪魔になってしまっては申し訳ない…!
とその場を離れました。
母が賢明な判断ができて、息子は安心したよ
ちょっと危なかったわ…!
それでも、なにかお手伝いしたい…
家に帰っても、なんとなくあの学生さんが気にかかってしまいました。
でも、
- 私は公務員試験を経験したことがない…
- 何も手伝える状況にない…
と諦めかけていたところ、
今日の晩ご飯はなに?
と息子が話しかけてきたタイミングで、私は「これだ!」と閃きました。
「息子(現役公務員)にインタビューした内容を発信してしまえばいいじゃない!」
しかも、ブログの発信なら若者に話しかけに行って気まずい感じにならなくても済む…!
(完璧ね…!!)
ちょっと、実は今日ね…(かくかくしかじか)
ふ~ん、そうなんだ
そうなんだじゃなくて、あなたも協力するのよ!
え!?
未来の後輩のために、頑張るわよ!!
とこんな具合に、息子を巻き込む形でこのブログを開始しました。
このブログの使い方
このブログは、「公務員のなり方」というテーマで、私が息子に質問した内容をまとめたものです。
あくまで私目線で聞いた内容なので、皆さんが知りたいことと少しずれてしまっているかもしれません。
その場合は、コメントやお問い合わせフォームからご要望いただければ改善したいと思います。(個別の返答が必ずできるわけではありません。)
基本的にすべての記事に息子のチェックが入っていますので、その点はご安心ください。
ただ、息子はプロの予備校講師などではなく、あくまで息子が経験してきた範囲のものなのでその点はご了承ください。
みなさんのお役に立てるよう必死に記事を書きますね!
僕も持ってる情報は惜しみなく出してくよ!
ただ、下の注意点は理解してくれると嬉しいな
- 守秘義務の関係で、息子が公務員になるまでに知り得た情報しか掲載できません。
- 息子は人事部署を一回も経験したことがないので、人事担当者目線での話はできません。(そもそも知っていても言えません。)
- 身バレ防止のため、ちょっと曖昧にするところもあると思いますが、そのあたりはご理解いただけるとありがたいです。
しっかり公務員してるのね
公務員をやめたいわけじゃないからね
まとめ
ということで、ひょんなことから始まったこのブログ。
公務員試験は長期間勉強しないといけないこともあり、なかなか大変な道のりです。
このブログが、皆さんの公務員試験突破に少しでも役に立つことを心から祈っております。
私たちと一緒に頑張りましょうね!